オーセブンCADコンテスト2017

学校部門受賞作品

【オーセブン・デザイン・コンテスト2017】学校部門 結果発表



オーセブン・デザインコンテスト最優秀賞
オーセブン・デザインコンテスト最優秀賞

奈良県立磯城野高等学校
環境デザイン科 藤本綾様 

【作品名】家族と寛げる空間
オーセブン・デザイン・コンテスト最優秀賞作品「家族と寛げる空間」

【オーセブンからのコメント】
アプローチにカースペース、洋風庭園、和風庭園と各要素が揃い、上手くゾーニングされているプランです。建物外壁とブロック塀の仕上を揃え、エクステリアと住宅外観とのマッチングにも配慮されていて、とてもバランスの良い作品。
三世代お住まいの設定のため、アプローチはスロープとなっており、住まう人への細かな配慮も行き届いています。立体的なデッキで構成された洋風庭園も面白いですね。東側の和風の園路が対比するように置かれていますが、ここは植栽をもう少し考えて配置するとさらに良くなると思います。

コンセプトが明確で、トータルバランスに優れ、技術的にもCADの機能を使い切って建物を表現するなど創意工夫に溢れた作品でしたので、最優秀作品と致しました。


オーセブン・デザイン・コンテスト最優秀賞作品「家族と寛げる空間」

【作品コンセプト】
家族三世代(祖母、祖父、父、母、娘、息子)それぞれの雰囲気にあった庭をデザインしました。
おばあちゃんとおじいちゃんには落ち着いた雰囲気を感じてもらうため和風ティストをベースにゆったりと楽しんでもらえるようにデザインをしました。家族(父、母、、娘、息子)には洋風的で、落ち着ける空間を目指し、機能的で、狭い空間でも広くゆったりとリラックスできるようにしました。また、家族で、テラスでお茶をしながら庭を鑑賞できるようにモダンなかんじに仕上げました。
遊び心としてトトロの森をイメージした、森風の雑木林に和風ティストを掛けたものをつくりました。
【作図の感想・工夫点】
一番こだわったのは、トトロの森の部分です。実際に森に自生している樹木を調べ、植栽しました。また、常緑樹だけでは、四季感が出ないので秋に紅葉するカエデ類や、梅雨時に綺麗に咲くアジサイなど、落葉広葉樹を植えました。落葉広葉樹を植えることによって新緑が美しい爽やかな感じがする森をイメージしました。和風ティストを出すための石灯篭には、森のほの暗さをだすため、背を低くし、周りを木で隠すことによって薄暗いなかに、仄かな光が差すようにしました。


【受賞のコメント】
このたびは、このような素晴らしい賞を受賞することができ、感謝を申し上げます。3年生から「造園CAD」の授業がはじまりました。最初は慣れない操作に戸惑うことも多くありましたが、使っていくうちにオーセブンCADケンブリッジのインターフェイスや操作方法がわかるようになり、植物、石材の配置や大きさの調整も思い描いたとおりに調節できるようになりました。はじめてeE-Painterを起動させ、3Dの画像で自分の作った庭を見ることができた時はとても驚きました。「私が実際に住むならこんな空間がいい」との思いから、この作品は生まれました。樹木のことや季節感を表現する方法など、知らなかったことをいろんな人にたくさん教えてもらい、毎日楽しみながら制作することができました。卒業後もCADを通して学んだ「デザイン」することの楽しさと、理想の形に向けて一つ一つ作り上げていく達成感を忘れずに、いろいろなことに挑戦していきたいです。


藤本綾様
藤本綾様

【指導者のコメント】
このたびは、最優秀賞を受賞することができ、初めての受賞に学校全体で喜んでおります。奈良県立磯城野(しきの)高等学校環境デザイン科は、緑化植物の育成、環境保全について理解するとともに、緑地の目的や環境に応し゛た快適な生活環境を創造するための知識・技術を習得します。また、造園計画や緑化に主体的に取り組むことのて゛きる能力と態度を身に付けることを目指しています。
3年生で履修する学校設定科目「造園CAD」の授業で庭園や公園の「デザイン」をオーセブンCADケンブリッジを利用して学習しています。今年度もクラス全員で作品を応募することを目指して取り組んできました。指導する際にもっとも気をつけているところは作品のコンセプトの決定です。コンセプトを決めるのに時間がかかる生徒が多い中、生徒のアイディアを引き出すために、実習のなかで時にはファシリテーターに徹することを心がけております。その中で藤本さんは作品のコンセプトを早い段階から明確に決めていた一方、コンセプトを形にするのに試行錯誤を重ねていました。期限までに完成できるのか不安に思ったこともありましたが、毎日こつこつと制作を続け、完成させました。造園CADソフトを使った造園デザインの授業はいろいろなパターンで何度も試作ができると同時に生徒自身が作品を振り返りながら学んでいけることが最大の利点だと思います。
藤本さん自身には作品制作の過程で得た知識や経験を社会でも生かしてほしいと思います。このたびの受賞を糧によりよい作品が作れるように、指導を続けていきたいと思います


オーセブン・デザインコンテスト入選作品
※入選5作品の紹介順は、学校名の五十音順です。


オーセブン・デザインコンテスト入選

愛知県立猿投農林高等学校
環境デザイン科 小泉有佳里様

【作品名】幸せが廻る壁泉庭園
オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「幸せが廻る壁泉庭園」
【オーセブンからのコメント】
個人住宅としては十分に広い敷地を、余すこと無くプランニングしきった力作です。最優秀候補でしたが、コンセプトの説明が不足していた点がポイント減で非常に残念でした。
しかしながら、この敷地スペース、駐車場からアプローチ、園路からパーゴラ、壁泉に至るまでプランにほぼ破綻無く描ききっています。特に、広い主庭を4つのゾーンに分け、それぞれ利用目的ごとに素材・仕様から樹種まで、特性を考えきちんと使い分けてあるのが見事です。また、淡彩を思わせる柔らかなパースや平面図表現は、戸建て住宅でのプレゼンではプラスアルファに働く要素です。CADの技術もきちんと身につけられていると思います。ただ住宅外観とのマッチングが昨今ではプラン評価の軸の一つとなっています。パース上での建物表現を取り入れるとさらに素晴らしい作品になると思います。


オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「幸せが廻る壁泉庭園」



オーセブン・デザイン・コンテスト入選

沖縄県立北部農林高等学校 
林業緑地科 金城かのか様 

【作品名】和風の庭
オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「和風の庭」
【オーセブンからのコメント】
若い方達には、和風の住宅やお庭へのなじみが薄いのか、和風プランでの参加が少ないのですが、その中で、和風の要素を上手く配置してイメージ作成にもっとも成功していた作品です。パースで見た時に、常緑と落葉のバランスが良く、花木の配置も丁度良いです。
パースアングルの選択やカラーバランスなどイメージ表現のセンスがありますので、相応に外構などの知識も身につけて飛石の配置や、外構部分などもっと工夫するとさらに良い作品になると思います。



オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「和風の庭」



オーセブン・デザイン・コンテスト

奈良県立御所実業高等学校
環境緑地科 大窪真矢様 

【作品名】洋風・THE・ガーデン
オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「洋風・THE・ガーデン」
【オーセブンからのコメント】
洋風のオープンスタイルエクステリアプラン、外構の要素が少ないとポイントになるのは、植栽の配置なのですが、要所要所、押さえて配置しています。また、ボリュームの必要なところ、空間が生きるところのバランスも良いですね。プライベート空間はしっかりと植栽がカバーしています。
平面では、曲線と直線の使い方に特徴があり、若干斜め入りの駐車スペース配置と多角形の形状がうまくマッチしています。平面図の仕上でハッチングなどを使用して図面的表現をしっかり出来る様になるとさらに良くなると思います。



オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「洋風・THE・ガーデン」



オーセブン・デザイン・コンテスト入選


奈良県立磯城野高等学校
環境デザイン科 小山稜平様

【作品名】
evisenパーク庭




オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「evisenパーク庭」
【オーセブンからのコメント】
「ゑ」の字のマークが大きく印象的なユニークな作品。何かと思えば、スケートボードのブランドなのですね。文字部分は床で作り込んであり、ランプと呼ばれる各種スケート競技スペースは塀ユニットで作られています。大好きなスケートを、思う存分楽しめる夢のような空間がストレートに表現されています。
屋上庭園はありますが、全体的に植栽要素が少ないのが少々残念です。次は、緑をもっと活かすように考えてみてはどうでしょうか。屋上から下垂させるなど面白い植栽の使い方もあります。



オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「evisenパーク庭」



オーセブン・デザイン・コンテスト入選

三重県立四日市農芸高等学校
環境造園科  渡邉桃加様 

【作品名】Wedding Garden
オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「WeddingGarden」
【オーセブンからのコメント】
公園プランのなかでもっとも目を惹いた作品です。高校生らしく未来の自分の結婚式を思い描いた作品はいくつかありましたが、こちらがもっとも具体的に式の様子を思い描き、イメージに表すことに成功していると思いました。新婦のドレスが汚れないような配慮、ハート型のライトアップや縁起木主体の樹種の選択などよく盛り込んであります。
それと、パースでの独特の透明感が好評でした。パースを含む図面は人に伝えるのが大事な役割です。アングルを工夫すると、さらに良くなると思います。



オーセブン・デザイン・コンテスト入選作品「WeddingGarden」






総評


前回から一年空けてのオーセブン・デザイン・コンテスト。腕試ししたくて、うずうずしていた生徒さんもいらっしゃったのではないでしょうか。今回も沢山のご応募、誠にありがとうございます。また、ご指導に当たられた先生方、出品までのご手配等、数々のご尽力に心より感謝申し上げます。

例年にも増しレベルの高い応募作品揃いで、選考には苦労いたしました。若い学生ならではの夢一杯の作品、個性的なもの、荒削りだけどこの先楽しみなものの他、きちんと住まう人のことを考え、長く愛される作品となる様考えられたものも多く、評価基準をどこにおくか少々悩む場面もありました。最終的には、選考結果とその寸評にあるように、トータルバランスに優れたもの、特出して輝くものがある作品など偏り無く選出させていただきました。

ご応募いただいた生徒さん達、この先様々な進路に進まれることと思いますが、本コンテストへの参加過程で学ばれた様々なこと、頭の中のイメージを図面として具現化する方法、そしてそれを人に伝え、現実のものとしていくためのスキルは、どの様な道に進まれても、決して無駄になることはないと信じております。皆様の今後のご活躍を祈り申し上げ、感謝の言葉とさせていただきます。



過去受賞作品