PRODUCTS
【一般】 CADユーザーインタビュー
トップ » 2015年までのお知らせ » 【一般】 CADユーザーインタビュー一覧 » 株式会社景観グリーンライフ【広島県】
株式会社景観グリーンライフ【広島県】
喫茶店内
目指すは全国1000店舗!
ガーデンメンテナンス事業を展開する若き社長
利益よりも達成感を得られる事業を展開

「植栽の維持管理などメンテナンスに重きを置く造園業と同じように、長いお付き合いができる会社でありたい。引き渡し後も思いを込めたメンテナンスまでできるエクステリア専門会社でありたい。」
その想いが、㈱景観グリーンライフの立ち上げのきっかけとなった。23歳で起業し、創業11年目を迎える。田中社長の経営理念は「不易流行」。業界最大手企業のグランド工房(グリーンライフ産業㈱)中村社長に師事、エクスショップ(㈱デジタルアライアンス)有本社長、創業141年の地元工務店・橋本建設㈱橋本社長などとの親交から学び、店舗の重要性・地域密着営業・ネット戦略の運用に関するノウハウを受けて積み上がったもので、その事業バリエーションは多岐にまたがる。たとえばエクステリアの場合、お庭に対する潜在的な欲求を顕在化する手立てとして、地域密着型の店舗=【展示場兼カフェスタイル店舗】を立ち上げ。そのコーナーで外構や庭の提案をオーセブンのCADソフトで行い、カフェ店舗内2Fで外構のプレゼンを画面で見てもらい、お客様の呼吸にあわせた打ち合わせをする。このプレゼン過程は、お茶をするだけの第三者の興味を誘うことも視野の内だ。そうした第三者を囲い込みながら、本来のお客様には、イメージをきっちり確認してもらった上で着工するという。施工後は、景観グリーンライフさんがアフターメンテナンスで一番推している業界注目の環境型洗浄剤・工法『ガーデン・リペア』の登場だ。これは、汚れた壁やタイルを洗浄し、引渡し時のような輝きを提供するものだ。このようなサービスは人との出会いを大切にする田中社長ならではの考えから発想され、それが独自のサービスとなり、まわりを笑顔にしていく。そして、この達成感が、確実にお客様の満足感へとつながっているのは間違いないだろう。また、農業分野参入も視野にいれ、昨年度には、KGファームを新たに整備し、試験的に国産ニンニクの栽培などもスタートしている。さらには、社団法人設立にも携わり、ポリネーター保護活動などにも尽力している。現在33歳、『童心』を持ち合わせ、チャレンジを楽しむ田中社長だ。


田中社長
『わたしの笑顔に一番近いお店』を目指して!
はじめまして。㈱景観グリーンライフの田中です。軽トラックと脚立・はさみからスタートし皆様に支えられ、微力ながら創業11年目を迎える事ができました。私は、創業5年目に親亀・子亀・孫亀という下請け体質業界に疑問を持ち、脱却するツールとしてオーセブンCADを導入いたしました。導入後は、現場終了後に夜な夜な深夜遅くまでCADの勉強をしていました。導入の決め手は、担当営業者様の情報力・人柄・システムなどを
考慮し選びました。導入後、私の業態も変わって行き、キャパも大幅に広がり、ガーデンエクステリア会社とし大きく成長出来たのではと思っております。さらにガルテン・ブログ(オーセブンのホームページ作成サービス)も導入し、今ではホームページからの受注件数も増加傾向にあります。導入から3年後、広島市内では珍しい店舗型営業をスタート。モニター設置を行い、来店型へとシフトチェンジして、タイムロスをなくす営業をしております。新築に依存している業界ですが、弊社では2年前より、リ・ガーデンに重きを置き営業しております。その過程で2年前から環境メンテナンス事業部を立ち上げ『ガーデン・リペア』という【お庭の洗浄市場】を創造しております。作りっぱなし業界からの変貌です。今では、全国80店舗を超えるガーデンエクステリア分野の日本最大メンテナンス組織となっております。今後は、新築マーケットが減少し、メンテナンスの重要性が必要不可欠となると予測しております。今後は、リフォーム外壁塗装分野や農業分野にも挑みたいと思っております。


ガーデン・エクステリア事業部
ガーデン・エクステリア事業部
「長く楽しむためには、デザインも大事ですが、維持管理がある程度行いやすく、使いやすいお庭であることが一番だと考えております。もちろん、強度的な問題をクリアすることは大前提です。㈱景観グリーンライフの設計部では、お客様のことを想い、お客様になりかわり、お客様とお庭の良い関係を築いて頂く為に誠意をこめて設計させていただいております。」と話す田中社長。『お客様になりかわり、庭を設計する』という庭造りの想いをモットーにお客様と話しをし、提案している。
リ・ガーデン事業部
庭は時間の経過と共にライフスタイルが変化していくもの。例えば、子供が成長し駐車場が1台分では足りなくなった、若かった両親も年をとり手摺りが欲しくなった、ポストや門扉が壊れてしまった等々。そこで、リ・ガーデン事業部では、お客様のライフスタイルの変化に沿った、使いやすいリ・ガーデンを提案している。スロープの設置や引き戸への変更などは、介護保険が使用できるケースもあり、各介護保険の申請等の煩雑な手続きもお客様に代わって行なっている。
リ・ガーデン事業部
環境メンテナンス事業部
環境メンテナンス事業部
従来の日本庭園であれば庭師という専門のメンテナンス職があるが、近年のエクステリア・ガーデンには、メンテナンスを行える職人がいないのが現状だ。特殊洗浄剤「ガーデン・リペア」は、外壁やタイル等の汚れを植栽や周囲の環境へ影響を出さずに完成時の美しさを取り戻す。この「ガーデン・リペア」を事業として全国で加盟店を募集し、約2年で80店舗を超える大型の事業に成長している。公共施設にも使用されている実績も多く、全国で加盟店舗1,000店を目指している。
ガーデン・リペア
ジーショップ
株式会社景観グリーンライフ
〒731-0235 広島県広島市安佐北区可部町勝木1411-1
TEL:082-814-7219 FAX:082-205-0983
E-mail:
info@keikan-greenlife.com
HP:
http://keikan-greenlife.com/
営業時間:9:00~18:00
休業日:不定休