image01
新しいパソコンを購入し「さぁ、今からメールを!」と、パソコンの中を見ても、メールを起動する項目がありません?
そうなんです。Windows7にはメールソフトが標準で入っていないのです!!


パソコンでメールをする行為は、必要不可欠です。そんなメールソフトがWindows7には標準搭載されていません。「えっ!?Windows7ではメールができないの?」
大丈夫です。メールソフトをダウンロードしていつものようにメールすることができます。XPやVistaの標準メールソフト『Outlook Express』を使用していた方は、下記の『Windows Liveメール』が良いかと思います。メールソフトにも色々と種類があります。この機会にぜひ、色々なメールソフトにチャレンジしてみて下さい。今日は、『Windows Liveメール』のインストール方法をご紹介します。



□Windows Live メールのインストール方法
※画像をクリックすると大きくなります。


無題3
①左下のWindowsボタンから「はじめに」をクリックします。
無題7
②「Windows Liveおすすめパックのダウンロード」をクリックします。
上に出てきた、「Windows Liveおすすめパックをダウンロードします」のボタンをクリックします。
無題8
③「今すぐダウンロード」をクリックします。
無題9
④「保存」ボタンをクリックします。
無題10
⑤左項目の[デスクトップ]を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
無題12
⑥「閉じる」ボタンをクリックします。
無題12
⑦デスクトップ上に、上図のアイコンが出てきます。ダブルクリックで起動させます。
無題2
⑧起動後、設定画面がでてきます。「メール」にチェックを付け「インストール」ボタンをクリックします。後はインストールの指示にそってインストールして下さい。
無題3
⑨インストール後、Windows Live メールを起動する場合は、左下のWindowsボタンから「Windows Live」フォルダを選択し、その中にある「Windows Live メール」をクリックします。