【製品情報】2010/08/01
【パソコンプチ情報(3)】『グラフィックボード』って?

では、皆さんにご使用いただいている、エクステリア・造園CAD「オーセブンCAD」にはどんな影響があるのでしょう?
[ポイント①]チップセットに内蔵されていることが多い
・パソコンを購入すると、大半がチップセット(パソコンのメイン基盤上のチップ)に内蔵されたグラフィック機能を使っています。これは、グラフィック機能を使っていないので、性能的には低いです。
★オーセブンCADでは★
・グラフィックボードを取り付けてください。上記のような場合、オプションで取り付けることをお勧めします。
[ポイント②]どんなグラフィックボードがあるのでしょう?
・グラフィックチップという、画像を処理するものがあります。このグラフィックチップの良し悪しでグラフィックボードの性能に差が出てきます。
作っているメーカーは「nVidia」と「AMD」の2社が主流です。2社ともに価格も性能もほとんど変わりがありません。
★オーセブンCADでは★
・どちらのメーカーも大丈夫です。
[ポイント③]どんなグラフィックボードを選べば良いの?
・「nVidia」と「AMD」の2社の製品にも多数の種類があります。一言で言うと『値段が高いものは良い』となります。また、グラフィックボードにはメモリが搭載しています。このメモリは、画像など、計算処理しているデータを一時的に保存する役割を果たします。もちろん、このメモリも多い方が性能的には上になります。
★オーセブンCADでは★
すごく性能が優れているグラフィックボードでも、メモリが多くても、オーセブンCADの動作スピードや性能が上がることはありません。よって、メモリは256MB以上のものであれば、2社共にOKです。
このグラフィックボードの種類により値段も変わってきますので、迷ったときはぜひ、オーセブンまでご相談下さい。