【レポート】2007/03/09
月桂樹(樹齢25年)の垣根

2年ものの月桂樹を庭に植えて23年。害虫にも強く、元気な木です。2年半前に高さ6mの月桂樹の幹を3.5 mに切り落とし、枝も剪定しました。途端に樹木の元気度合いはアップ! 特に、真っ直ぐ上に伸びる性質の月桂樹の枝の勢いが増しました。
この元気さを殺すことなく活かすには、・・・出入りの造園業者さんのアドバイスもあって、上に伸びる枝を隣地境界上に横へ伸ばし「垣根」にしました。


手前の木は「ゆすら梅」。3月の今、本来なら葉や花をつける頃ですが、鳴かず飛ばず?夏には直径1cmの赤い実をつけ、ゆすら梅酒がつくれるのに・・・。
解りますか?月桂樹の垣根の枝が7本、横に這っている様子。その枝から真っ直ぐ上に新しい枝が伸びています。実に元気です。(赤部分は枝の方向)↓↓↓
![]() | ![]() |
ベランダから見下ろした月桂樹(幹)と垣根。(赤丸部分は幹側、赤四角部分は垣根側)↓↓↓
![]() | ![]() |