【INDEX】
●平成25年 7月5日・6日の設計支援・サポート一時休止のお知らせ【その他】
●新規登録メーカー 【エクスタイル】配信中です!!【製品情報】
●バージョン8.6、バージョン9.5、バージョン10のアップデート内容について【製品情報】
●【バージョン7】コンテンツ配信終了のお知らせ【製品情報】
●オーセブン・デザイン・コンテスト2014年開催決定!!【イベント】
●リフォーム産業フェア出展レポート【イベント】
●タクボ生活環境フェアin広島に出展いたします【イベント】
● インストーラーの対応OSについて【レポート】
●ユーザーさんのお仕事ぶりをご紹介します![No.10]【レポート】
●二重構造の無駄をなくしデジタル一直線【コラム】
●平成25年 7月5日・6日の設計支援・サポート一時休止のお知らせ【その他】
●新規登録メーカー 【エクスタイル】配信中です!!【製品情報】
●バージョン8.6、バージョン9.5、バージョン10のアップデート内容について【製品情報】
●【バージョン7】コンテンツ配信終了のお知らせ【製品情報】
●オーセブン・デザイン・コンテスト2014年開催決定!!【イベント】
●リフォーム産業フェア出展レポート【イベント】
●タクボ生活環境フェアin広島に出展いたします【イベント】
● インストーラーの対応OSについて【レポート】
●ユーザーさんのお仕事ぶりをご紹介します![No.10]【レポート】
●二重構造の無駄をなくしデジタル一直線【コラム】
平成25年 7月5日・6日の設計支援・サポート一時休止のお知らせ
7/5、6に設計部、営業推進部サポート担当の社員研修を行う為、誠に恐縮ではございますが設計支援・電話サポート・パソコン・研修等のサポートをお休みさせて頂きます。予めご了承下さいますようよろしくお願い申し上げます。
新規登録メーカー 【エクスタイル】配信中です!!
新規登録メーカー【エクスタイル】只今配信中です!!
バージョン8・バージョン9・バージョン10は07アップデートサポートツールにて更新をおこなってくださいませ。
またバージョン7は後日配信予定しております。今しばらくおまちくださいませ。
バージョン8.6、バージョン9.5、バージョン10のアップデート内容について
いつもオーセブンCADをお使いいただきありがとうございます。
6/26にプログラムアップデートが公開されました。「O7アップデート&サポートツール」を使ってアップデートしていただくようお願いします。
【バージョン7】コンテンツ配信終了のお知らせ
来年、2014年6月30日をもちまして、バージョン7のコンテンツ配信を終了させていただきます。詳細については、下記をご参照ください。
≪サポート窓口≫ オーセブン 営業推進部
Eメール:eisui@o-seven.co.jp 電話:048-840-1577
オーセブン・デザイン・コンテスト2014年開催決定!!
オーセブンデザインコンテスト2014を今年度も開催することが決定いたしました。詳細は、7/7ホームページで発表いたします!
今しばらくおまちください。
リフォーム産業フェア出展レポート
2013年リフォーム産業フェアに出展いたしました。
先月に続き、6月18日、19日の2日間東京ビックサイトで開催されました。
天気は台風が接近して風も強い2日間でしたが多くのリフォーム関係者にご来場いただきました。
タクボ生活環境フェアin広島に出展いたします
7/19(金)20(土)広島市中小企業会館にて開催されます「第3回タクボ生活環境フェア」に出展いたします。お越しの際は弊社ブースへぜひお立ち寄りください。最新のバージョン10、さらにiPadで無料で使えるプレゼンツールをご紹介いたします。
インストーラーの対応OSについて
Windows8の発売とXPのサポート終了にともないパソコンの買い替えをされ、新しいパソコンにインストールしようとして、「インストールできない」、「CADが起動しない」などのご質問をいただく機会がおおくなってきています。そこで今回はお持ちのインストーラーの対応の確認方法をご紹介させていただきます。
ユーザーさんのお仕事ぶりをご紹介します![No.10]
オーセブンは、来年の2月に会社設立20年目に入ります。この節目の年に向かって「皆様への感謝の気持ち」をお伝えしていきます。その第一弾として、ユーザーさんのお仕事ぶりを紹介する冊子を作りました。今回は、その中から広島県の『景観グリーンライフ』さんをご紹介します。
二重構造の無駄をなくしデジタル一直線
今年の春先からネットの編み目がしっかりしてきたような感じがします。メロンのネットではなく インターネットのネット 簡単にいえばネットビジネスのことです。弊社のホームページのアクセスが春から10%程アップし その傾向は今でも続いています。スマフォ、タブレットなどでネットが身近になり、若い世代が経済的な決定権を握るようになってきたからではないでしょうか。