ClipboardImage
大変お待たせしました。手書き効果を引き出すワンタッチ・アートツール「SPパレット」(オーセブンCADプラス標準仕様)が、いよいよ登場します!

次回のバージョン10.5プラスの更新で、「SPパレット」機能が追加されます。組み合わせ自由で多彩な魅せ方ができますから、面白いです。また、アート仕上げ画像は、VR動画でもご紹介できます。ぜひ一段階上の仕上げをお試しください。

ここではダウンロード開始に先がけて、「SPパレット」の手書き効果とアートVR動画をご紹介します。
8プランの内、①②だけ、「SPパレット」の設定内容をワーク画面を添えてご紹介します。
           ↓これが【ワンタッチ・アートツール「SPパレット」ワーク画面」】です。


NiwaNaviImage
①玄関ポーチ夜景(元図)→
SPパレット設定  「水彩」

SPパレット・ワーク画面下の【手書き効果】ボタンをクリックすると、右側の【結果イメージ】に、選んだ【効果】のすべてが表示されます。①プランは【水彩】です。 クリック1回で水彩風イメージの完成です。

NiwaNaviImage
◆【水彩】タッチは、被写体を水がよどむ波線で絞り込む手書き効果があります。これを使うと、壁面などの表面に、こだわったような「よどみ」や、全体に柔らかい力の抜けた趣がでます。このパースの風情、出力してみると別格。ドキッとします。下図↓↓

NiwaNaviImage



NiwaNaviImage
②玄関ポーチ昼景(元図)→
SPパレット設定 【明るさDOWN2回】【単色+彩度】

◆玄関ポーチ昼景(元図)は、強い陽射しに照らされた非常に明るい白壁ですから、【手書き効果】は、明るさを抑える【明るさDOWN 2】【単色付 +彩度】の順に設定し、仕上げています。クリック3回で少々個性的な玄関ポーチの完成です。

NiwaNaviImage
【+彩度】はプラン全体をややあざやかに絞り込む効果があります。【単色】はプランの陰影部分に反映されます。このプランはポーチのこげ茶色のカラートーンにプランの影などの陰影部分も合わせ、薄こげ茶色を選択。その仕上がりが下図↓↓ です。

NiwaNaviImage



③門袖まわり昼景(元図)→
バージョン10.5 SPファインダー設定
【レベル75】陰影やや深め
SPパレット設定 
【スケッチ】

クリック1回で存在感のあるアプローチの完成です。
ClipboardImage
◆SPパレットの手書き効果は、プランそのものの陰影に深く関わっています。木陰や造作物の陰影に、スケッチや水彩の手書き効果が反映され、印象的なイメージを創出します。このプランは、オーセブンCADのSPファインダー(陰影)レベルをやや深めの75に。結果として、広範囲に繊細な「スケッチライン」が美しく入りました。下図↓↓

NiwaNaviImage
        ◆下の「QRコード」をクリックいただきますと、アート仕上げ動画がご覧になれます。
          また、アイフォーンやタブレットでも、QRコードからご覧いただけます。


クリックで動画再生
       
             スケッチVR動画
クリックで動画再生

        水彩VR動画



④ガーデンアプローチ昼景(元図)→
バージョン10.5 SPファインダー設定
【レベル70】陰影やや深め
SPパレット設定 
【スケッチ】【彩度DOWN1】

クリック2回で、こだわりのあるナチュラルイメージの完成です。
ClipboardImage
◆SPパレットの手書き効果【スケッチ】が、建物の壁に反映されるように、元図と異なる影設定をしました。そして意図的に、全体の彩度をワンクリックDOWNさせ、色味の強さを押さえ、シックで清楚なイメージを出しました。画像をクリックすると拡大します。スケッチラインや咲き乱れる植物の表情などがご覧いただけます。繊細な仕上がりを感じていただけましたか? 下図↓↓

NiwaNaviImage
⑤ガーデンアプローチ夜景(元図)→
バージョン10.5 SPファインダー設定
【レベル00】陰影普通
SPパレット設定 
【単色 +彩度】

クリック1回でドラマチックなガーデンアプローチの完成です。
ClipboardImage
全体をやや鮮やかにする手書き効果【+彩度】に浅めの青紫の単色を加えていますので、このように↓、想定通りのドラスティックなイメージがでます。どちらかといえば、淡めの単色を組み合わせることが多いですが、色味を強めると、個性的な表現がでます。昼景と夜景とで、また手書き効果の選択によって、そこに拡がる風景が様変ります。設計者の思い入れがでるところでもあります。下図↓↓

NiwaNaviImage



⑥ブランコに座して見渡したテラス昼景(元図)→

同じ視点からの【手書き効果】のちがいによるアート仕上げをご紹介します。ホームページ公開や営業プレゼンに合わせて、お役立てください。
NiwaNaviImage
⑥-A ブランコに座して見渡したテラス 【SPファインダーレベル80】【SPパレット設定 +彩スケッチ】

NiwaNaviImage
⑥-B ブランコに座して見渡したテラス 【SPファインダーレベル80】【SPパレット設定 緑赤 +単色】

NiwaNaviImage
⑥-C ブランコに座して見渡したテラス 【SPファインダーレベル80】【SPパレット設定 単色ハード】

NiwaNaviImage
「SPパレット」は、「手書き効果」を引き出すアート・ツールです。8通りの【手書き効果】設定と画像の【明るさ】【コントラスト】【彩度】や【色】の調整ができます。使い慣れますと、ワンタッチ30秒で手書きイメージが完成します。