【その他】2017/04/11
四国化成「ファンデッキHGシミュレーターVer.2」無料公開中

今回はウッドデッキのご提案に最適のシミュレーターをご紹介させて頂きます。
誰でも無料で使えるウッドデッキシミュレーターです
![]() | お客様から「自宅にウッドデッキを付けたいです」と相談された時どうされますか? 当然、なじみの問屋営業マンに問合せて対応するのでしょうが それでも相手の有る事、2から3日は掛かるかもしれません。 この間に他の業者さんに相談されても困ります。 鉄は熱い内に打てと言われる様に、相談されたらその場で即対応が理想です。 四国化成さんのホームページに「ファインデッキHGシミュレーター」が公開されました。 このシミュレーターを使えば、お問い合わせを頂いたその場でご提案が出来ます。 四国化成ファインデッキHGシミュレーター詳細はこちらへ |
お客様のイメージを形にするシミュレーター
ファインデッキ使用部材拾い出しが完璧

お見積り積算根拠になる使用部材の拾い出しがシミュレーションと同時に行われるので
複雑な形状で拾い忘れなどが発生しません。
たった1個の部品が無い為に追加発注して完成までに一週間も遅れるなど良くある話です。
こんな事で無駄な再訪問対応などを起こす問題を、見積もり段階で完全対応しています。
手拾いの事を考えれば見積り作成時間をほぼ無くした事になるので本当に便利な機能です。
また、施工平面図も同時に作成されますので担当業者さんに施工図として渡すことも出来ます。

最後のダメ押し提案が利きます

今回の四国化成ファインデッキHGシミュレーターはあくまで単品シュミュレーターです。
ファインデッキのみをイメージパースでお見せする事が出来ます。
しかしお客様の背中をもうひと押しするには取り付ける相手側
すなわち、お客様のご自宅イメージが有ると完璧ですね。
そこで今回の四国化成ファインデッキHGシミュレーターには07CADへの
取り出しボタンが付いています。
このボタンを押す事で07CADへファインデッキコンテンツとして
取り込む事が出来
お客様のご自宅を含めてパース画像としてご提案出来ます。
ファインデッキ工事のついでに、プラスαの外構工事などもご提案出来ます。
07CADの新360VR機能を使うと、ご自宅の360度写真にファインデッキを取り付ける事も出来ます。
写真合成なので作図の手間暇も掛からず
リアルなご提案が短時間で準備出来ます。
VRゴーグルなどを使えばスマフォを使ってお客様に写真に合成された
ファインデッキの前に立つて見るバーチャル体験もご提供出来ます。
07CADとの融合で幅広いファインデッキプレゼンがお届け出来て
最後の一押しになる事は間違い有りません。
四国化成ファインデッキHGシミュレーターから07CADプレゼンへの流れはこちらへ
まとめ

各エクステリアメーカー様がエンドユーザーや施工店様に色々なフリーソフトを
提供されています。
今回は四国化成ファインデッキHGシミュレーターとCADとの連動で
色々なプレゼンが出来る事をご紹介させて頂きました。
今後もオーセブン07CADをコアにした活用の仕方をご紹介させて頂きます。

お見積り積算根拠になる使用部材の拾い出しがシミュレーションと同時に行われるので
複雑な形状で拾い忘れなどが発生しません。
たった1個の部品が無い為に追加発注して完成までに一週間も遅れるなど良くある話です。
こんな事で無駄な再訪問対応などを起こす問題を、見積もり段階で完全対応しています。
手拾いの事を考えれば見積り作成時間をほぼ無くした事になるので本当に便利な機能です。
また、施工平面図も同時に作成されますので担当業者さんに施工図として渡すことも出来ます。


ファインデッキのみをイメージパースでお見せする事が出来ます。
しかしお客様の背中をもうひと押しするには取り付ける相手側
すなわち、お客様のご自宅イメージが有ると完璧ですね。
そこで今回の四国化成ファインデッキHGシミュレーターには07CADへの
取り出しボタンが付いています。
このボタンを押す事で07CADへファインデッキコンテンツとして
取り込む事が出来
お客様のご自宅を含めてパース画像としてご提案出来ます。
ファインデッキ工事のついでに、プラスαの外構工事などもご提案出来ます。
07CADの新360VR機能を使うと、ご自宅の360度写真にファインデッキを取り付ける事も出来ます。
写真合成なので作図の手間暇も掛からず
リアルなご提案が短時間で準備出来ます。
VRゴーグルなどを使えばスマフォを使ってお客様に写真に合成された
ファインデッキの前に立つて見るバーチャル体験もご提供出来ます。
07CADとの融合で幅広いファインデッキプレゼンがお届け出来て
最後の一押しになる事は間違い有りません。
四国化成ファインデッキHGシミュレーターから07CADプレゼンへの流れはこちらへ

提供されています。
今回は四国化成ファインデッキHGシミュレーターとCADとの連動で
色々なプレゼンが出来る事をご紹介させて頂きました。
今後もオーセブン07CADをコアにした活用の仕方をご紹介させて頂きます。