ClipboardImage
斬新なアイデアを形にするためにお金を集めるサイト、Kickstarter(キックスターター)にガーデニング作業の強い味方が登場しました。期待通りに動作すれば、庭や園路、菜園の手入れの悩みが解消するかもしれません。


お掃除ロボットのルンバ(Roomba iRobot社)の生みの親であるジョーンズ(Joe Jones)さんらのチームが、庭に次々と生えてくる雑草を自動で刈り取って回るルンバのような機械を発案しました。 庭の中を動き回って、雑草を処理する様子は、下のリンクボタンから開いて頂き動画をご覧ください。


weeding robot /
Tertill: The solar powered weeding robot for home gardens

電源は太陽電池です。ソーラーパネルで電気をためて、スタートボタンを押すと庭の中を縦横に走り回って雑草を刈り取ります。 雑草を刈り取るのはボディの下についた小型のワイヤー草刈機です。 丁寧に抜くのではなく、ワイヤーで根元から粉砕するシンプルな方法を採用しています。

菜園に植えられた草の芽が小さいうちは雑草と区別がつきませんから、針金のアーチを付けて保護してあげる必要があります。しかし、それだけのことを行いさえすれば、あとは機械が毎日毎日菜園の中を走り回って、芽を出した雑草をすぐさまワイヤーで粉砕してしまいます。次々と芽吹いてくる雑草の処理には、かなり効果を発揮しそうです。

この機械の唯一の弱点は、壁がなければどこまでも行ってしまう点でしょうか。ロボットが一人でどこかへ旅立ってしまわないように、雑草を取りたいエリアをレンガか何かで囲う必要はありそうです。あるいはよりスマートに赤外線センサーで庭を区切る(ルンバではおなじみの)技術がすぐに普及するでしょう。しかしそれらも、エクステリアのプロなら施工もお手の物ですね。

庭の面倒な手入れをロボットが行うことで、これまで以上にガーデニングや菜園を楽しむ人が増えるのではないでしょうか。実際、小型の自動芝刈りの普及は始まっています。日本の庭でも、このようなロボットたちの利用を見込んだ、一歩先の提案が求められそうです。