222
今回は「ニーズ」の話です。
まず「ニーズ」とは、消費者(お客様)が必要としている
いま、欲しい物や機能、サービスの事だそうです。


これらの多くは、
「お客様からのご要望」や
「他社製品やサービスとの比較」
「世間的な必要性」などから産まれます。

ここ何年か、オーセブンは
皆様のニーズを、どんどん形にできました。

例えばエクステリアCADで言いますと
登録メーカー製品の加工や、オリジナル製品の作成
塀・床・階段の施工図や断面図、
平面図の編集機能
アイアンサインの名前入れ
作図情報からの拾い出し・見積もり機能
・・・などなど。

これらはのお話は、ユーザー様からの
「あのさぁ、こんな機能できないかな・・・」ですとか
「せっかく綺麗に塀かいたんだから、施工図だしてよ」とか
「もう少し、既存の製品を編集・アレンジしたい!!」とか
「ねぇ、他社はコレできるよっ!」などなど、

それら、ひとつひとつ、皆さまのご意見を
日々、誠実に形にできてきました。

これらのことは営業部員として、お客様にお伝えすると
もちろん好評でございます。

前回お伝えの「シーズ」。
そして、ご要望にお応えしていく「ニーズ」。

私が営業職に就かせていただいて
15年程になりますが、いま、とてもバランスよく
ご提供できていると感じます。

「次世代への新しい ひらめき」と
「たった今必要なもの」。

両方を皆様の道具として
ご利用いただけるよう、これからも
オーセブンは、がんばって参ります。

ユーザー様から、引き続き新商品のヒントと、それにお応えしていく信頼を
いただける。そんな07CADでありたいと思っております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
いつもありがとうございます。