表紙 フリー
CAD未経験の方が、どのくらいで設計図面をかけるようになるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
実は、意外と多くのお客様からお問い合わせをいただいております。
そこで、入社して約9ヶ月、、さらにCAD未経験の私がどのくらいかけるようになったのかをまとめてみました。



※まずはじめに…
  パソコンは得意ではありません。むしろ苦手な方です。
  CADや建築関係の学校に通っていなく、未経験で始めました。


資料 研修テキスト

オーセブンのテキストでお馴染のこちらの練習問題の図面。

私自身も実際に、1番初めに練習としてかいてみましたが、もはや図面とも呼べないくらいの出来栄えでした。(汗)

補助線が角に上手くつかない!
立面図とは…?パースはどのように撮ればいいんだ…?
などなど、とにかく苦戦していました。

こちらの同じ図面を数回、繰り返しかいていきますと、少しずつコツがつかめるようになります。
資料 建物Vector
資料 建物2

私の場合ですが、オーセブンのテキストでかいたような外構の平面図を練習する前に、建物の練習から始めました。

主にVectorworksというソフトを使用して、1階、または2階建ての建物の作成の練習です。
これがまた難しいのですが。(汗)

現在は建物デザイナーというソフトを使用して、建物を作成しているので、あまりVectorWorksは使用しませんが、07CADのe-Formerで、加工(フェンスや門扉など)をする際に、Vectorworksと仕組が似ているため、役に立っていると実感しています。


資料 図面1
資料 図面3

いよいよ外構図の作成です。
始めから大きな図面をかくとなるとなかなか厳しいので、最初は小さめの敷地の簡単な図面から練習していきました。

何もない状態から図面を作成するには、物件の内容にもよりますが、小さめの敷地で、高低差があまりないような、比較的簡単な図面でしたら、4〜5か月くらいでかけるようになります。

慣れてきたら、上の図のような図面をかけるようになります。こちらは6〜7か月くらいでかけるようになります。
さらに、図面の細かな部分も気が付くようになり、より精度の高い図面を作成することができるようになります。

個人的に一番苦戦したことが、「レベル一括変換」です。
苦手な方も多いのではないでしょうか?
私も上手くいかないことが多々あり、仕組みを理解するのに時間がかかりましたが、回数を重ねていくうちに慣れていきました。


資料 パソコン



いかがでしたか?
毎日少しの時間でもいいので、なるべくCADを使用することが早く上達するためのポイントです。

個人差がありますので、あくまでもご参考程度にしていただければ幸いです。