【設計現場から】2019/06/22
5月の致道博物館からのお便り

それら伝統的建造物等を活用して考古、歴史、民俗資料などをテーマ別に常設展示しています。
旧鶴岡警察署庁舎から旧西田川郡役所の眺め
![]() | ![]() |
常設展示で庄内藩の歴史や民具、日本海海運関係資料や商業関係資料、庄内の米作り用具や衣服など昔の生活様式がわかる展示があったり、国指定名勝の酒井氏庭園や重要文化財の旧鶴岡警察庁舎などがあります。こちらは昔は白い外壁だったのが修復工事で昔の塗装の色が判明してその当時の色が再現されているそうです。
旧鶴岡警察署庁舎と庭園
![]() | ![]() | ![]() |
企画展示「礒貝吉紀 ドールハウスセレクション」
![]() | ![]() |
ロンドンのお店シリーズ | 帽子店、模型店など精巧すぎる表現 |
![]() 同じくロンドンのお店シリーズの中華店 | ![]() 窓からお店の中をのぞくと・・・リアルすぎます。 |
![]() マッキントッシュ図書資料閲覧室 | ![]() マッキントッシュ図書資料閲覧室(正面から) |
![]() マッキントッシュ図書資料閲覧室1F | ![]() マッキントッシュ図書資料閲覧室1F |
![]() ドラフターや三角定規までまるで本物(2F) | ![]() 2階から下を眺める |
![]() お気に入りのパブ | ![]() 右奥がお気に入りのパブです。大きさがわかりますか? |
![]() 貴族の館のライブラリー | ![]() ハイジが暮らした都会の家 |
![]() |
そして、ドールハウスをみて07CCADで作成したものを3Dプリンターでミニチュア作成して飾ったり、ご契約のお施主様にキットをプレゼントしたら、自分の家の外構をミニチュアサイズで作成して、おうちに飾ったりするのかなとか考えながら見てしまいました。