【レポート】2020/10/11
【注意喚起】なりすましメールにご注意ください

「なりすましメール」の特徴は、過去にやりとりしたメールの内容の一部を引用したり、ワードやZIPファイルなどが添付されています。業務上開封する必要がありそうな文章や添付ファイル名を使用するなど巧妙に偽装されています。
該当のメールを受信された場合は、メールの件名や内容、添付ファイルに不審な点がないかご確認していただきますようお願いします。
ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、決して返信や添付ファイルの開封、本文中の URL のクリックなどは行わず、メールごと削除していただきますようお願い致します。
尚、身に覚えのない添付ファイルの開封、本文中の URL のクリックをしてしまった場合は、被害の拡大を防ぐため、まずはパソコンをネットワークから遮断することをおすすめします。有線LANならばLANケーブルを抜き、無線LANならばパソコンのWi-Fi機能をオフにしてください。その後に、パソコンメーカーや販売店、セキュリティソフトのサポートセンターにお問い合わせください。