【営業現場から】2022/06/22
ドローンの規制が強化されました
ドローンの性能は年々進化しており、練習をして許可・承認を受ければ、誰でも安定して飛ばせるものでした。以前紹介した、199g(200g以下)のドローンは航空法対象外でしたので許可・承認が不要で、安定した滑らかな映像を撮影をすることが出来、エクステリア施工例の空撮にも最適でした。
しかし、2022年6月20日以降は航空法改正により100g以上のドローンの機体登録が義務化されました。6月19日までに事前登録がされていない場合、「リモートID」と言われる30g程の装置を装着しなければなりません。自動車のナンバープレートのようなものです。これを装着せずに飛行させた場合、50万円以下の罰金が発生します。すでに100g以上のドローンをお持ちの方はご注意ください。最新型のドローンではリモートID内蔵のモデルが発売されています。
また、現時点でドローンを飛ばすのに免許や資格はいりませんが、2022年12月頃からドローンの免許制度が導入される予定です。自動車の運転免許証と同じく国家資格になります。今までのように、国交省から、許可・承認を受けていれば免許なしでも飛行させることが出来そうですが、免許があると許可・承認が不要になるようで、免許にもメリットはありそうです。業務でドローンを使用されている場合は免許が必須になるかもしれません。年々厳しくなるドローン規制ですが、滑らかな映像で施工例を空撮できるのはとても魅力です。
07CAD3のプロモーションカメラでは、許可・承認や免許なしで滑らかで美しい動画(CG)を作成することができます。
しかし、2022年6月20日以降は航空法改正により100g以上のドローンの機体登録が義務化されました。6月19日までに事前登録がされていない場合、「リモートID」と言われる30g程の装置を装着しなければなりません。自動車のナンバープレートのようなものです。これを装着せずに飛行させた場合、50万円以下の罰金が発生します。すでに100g以上のドローンをお持ちの方はご注意ください。最新型のドローンではリモートID内蔵のモデルが発売されています。
また、現時点でドローンを飛ばすのに免許や資格はいりませんが、2022年12月頃からドローンの免許制度が導入される予定です。自動車の運転免許証と同じく国家資格になります。今までのように、国交省から、許可・承認を受けていれば免許なしでも飛行させることが出来そうですが、免許があると許可・承認が不要になるようで、免許にもメリットはありそうです。業務でドローンを使用されている場合は免許が必須になるかもしれません。年々厳しくなるドローン規制ですが、滑らかな映像で施工例を空撮できるのはとても魅力です。
07CAD3のプロモーションカメラでは、許可・承認や免許なしで滑らかで美しい動画(CG)を作成することができます。