popup_800_496_ON
オーセブンのエクステリア造園・最新CAD「オーセブンCAD8Art」に標準装備の地球温暖化への取り組み(パート2)をご紹介します。・・・


 前回は、1戸建住宅・外構(右図面)Aプランに配置したそれぞれの樹木について、オーセブンCAD8Art「植栽注釈」ボタンをクリックすれば、図面上に「樹木のCO2の吸収固定量」の現在、5年後、10年後、20年後 がでるとご紹介しました。(表1)
popup_607_551_ON
 (表1) Aプラン樹木リスト(オーセブンCAD8・植栽注釈)

popup_800_293_ON
 (表2)

popup_561_607_ON

 ・・・今回は、もうひとつの環境緑化に配慮した「取り組み」についてです。

「オーセブンCAD」8バージョンでは、「CASBEE-すまい(戸建)2007年」の環境緑化を評価する5つの取り組みの内、

◆敷地内に緑地等を確保する取り組み 
◆敷地表面の被覆材に配慮する取り組み

に対する評価を搭載しました。(表2)
 オーセブンCAD8Art「環境注釈」ボタンをクリックするだけで、敷地内に計画されたエクステリア造園プランの環境評価を自動計算します。(表3)は、1戸建住宅(敷地面積147.1㎡)外構計画Aプランの取り組み結果です。
   Aプラン「取り組みレベル5」
◆敷地内に緑地等を確保する取り組み
                  ・・・17.5%
◆敷地表面の被覆材に配慮する取り組み
                  ・・・10.1%
popup_800_479_ON
 (表3)Aプランの取り組み(オーセブンCAD8・環境注釈)

popup_800_466_ON
popup_800_496_ON
 外構計画が変わると、「取り組み評価」も連動して変わります。オーセブンCAD8バージョンをご利用の際は、ワンクリックで「評価値」が算出される様子を、ぜひご確認ください。

※環境性能評価・数値は、CASBEE-すまい(戸建)2007年に準拠しています。