10/28、富山県にて、「富山県造園業組合連合会青年部」限定のCAD講習会を開催いたしました。
バージョン7Art/Craftユーザー様に、樹木コンテンツ更新と修正のお知らせです。11月中旬頃を目処に、樹木コンテンツの追加(門かぶりのクロマツ/ドラセナを予定)と修正を予定しています。今しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。
・・庭のレシピを添えて「お住まいの提案力」アップ!・・
Artの部屋・図面集の仕上げをご紹介します。今回は、一条工務店編です。
オーセブンでは、コンテンツやeECAD7等のソフトのバージョンアップにこのツールを使用しております。
今にしてみると、大工さんの一級建築士の改ざん事件以来、構造計算書が一躍有名になりました。
この構造計算の導入にあたり、昔ながらの大工さんと言う呼び名が減り 工務店と名に変わったように思います。
企業ITを本格的に活用するためには、従業員の躾(しつけ)が必要です。特に、仕事の実体を把握するシステムなどは、使う側がきちんとしないと力を発揮しないばかりか、かえってマイナスになりかねません。
しばらくぶりに イギリスに行ってきました。glee2006の展示会が バーミンガムで開かれ それを見るために 出かけました。
ロンドンのホテルも バーミンガムも 中国人で一杯でした。