【レポート】2009/01/22
ご存知ですか?「職場適応訓練費」
新たに人を採用するとき、作業環境に適応させる目的で、職業訓練等を受講させた事業主に支払われる助成金があります。・・・
エクステリア造園作図用CADの導入時に、必ず必要となるのがCAD操作・研修です。特に、CADオペレーターさん及びCAD設計ご担当の入れ替わりや、新たに採用されながらのCAD導入などは、なにかと経費がかさみます。・・・こんなとき、CAD操作・訓練でかかる諸費用に充当できる「助成金」があれば利用したいものですね。利用できれば、経費ダウンにつながります。 | ![]() |
![]() | ◆訓練を委託できる事業主 職場適応訓練とは、再就職(雇用保険の受給資格者)の促進のために、職場適応訓練を受けることが適当であると公共職業安定所長が認めた人を、次の①~⑤に該当する事業主に委託しておこないます。 |
![]() | ◆受給できる額 1)事業主は、訓練費として、職場適応訓練生1人につき、月額24000円支給されます。訓練期間は6ヶ月以内で、24000円×6ヶ月=144000円/人までですが、2人ならば倍額になります。 ◆受給のための手続 最寄の公共職業安定所(ハローワーク)にお尋ねください。 次号は、「専門的な訓練の実施に対する助成(キャリア形成促進助成金)」について、ご案内します。 |