日本庭園便り【京都 龍源院(りょうげんいん)】 あなたへのお庭情報 - 住宅・エクステリア・外構・造園業界の情報ポータル「e-toko」 »
ホーム
匠
専門家を探す
求
職を探す
人
人材を探す
学
学校を探す
材
WEBカタログを見る
図
デザインを探す
写
施工写真を探す
VR
VRパースを見る
催
イベントを探す
話
ブログを見る
「イートコ」で探そう!相談しよう!人と人をむすぶ、業界のポータルサイト
日本の庭、外国の庭
日本庭園便り【京都 龍源院(りょうげんいん)】
龍源院(りょうげんいん)は、京都府京都市北区紫野大徳寺町82-1にある臨済宗大徳寺派(南派)の寺院。東渓宗牧(とうけいそうぼく)を宗祖として、能登(石川県)の領主/畠山義元、豊後(大分県)の大友義長らが創建したという。
龍源院の見所は、■阿吽の石庭「こ沱底(こだてい)」、■壺石庭の「東滴壺(とうてきこ)」、■枯山水庭園「一枝坦(いつしたん)」、■須弥山式枯山水庭園「龍吟庭(りょうぎんてい)」。
阿吽の石庭「こ沱底(こだてい)」
方丈南庭の一枝坦(いっしだん)
右手奥に桃山型石灯籠
日本の庭、外国の庭
Sidebar
Copyright 2011 オーセブン株式会社 O-SEVEN Co.,Ltd.