eES設計支援サービスご依頼方法
急遽図面が必要になった!オペレーターが休み!イメージパースが見たいと言われた!これ以上処理できない!
・・・ご安心ください。土曜、祝日も対応のオーセブンCAD設計室がお手伝いいたします。
・・・ご安心ください。土曜、祝日も対応のオーセブンCAD設計室がお手伝いいたします。
まずは お電話ください。 受付 048-741-8177
![]() | 1)設計支援専用の受付窓口へご連絡ください。 受付け時のお電話では、以下の内容をご確認させていただきます。 ・お客様情報のご確認 「弊社CADユーザー様または設計支援会員様でしょうか?」 お友達のご紹介、HP検索からなど ・依頼内容のご確認 「ご入用の図面は何ですか?」 平面図・立面図・パース・建物付など ・依頼資料のご確認 「建物の資料は他に写真などございますか?」 ・納期のご確認 「いつお使いになる図面ですか?」 ・受け渡し方法のご確認 「ユーザーサイトからのデータダウンロードで宜しいですか?」 |
![]() | 2)ご依頼用紙にご記入ください。 依頼用紙をダウンロードして印刷し、必要事項をご記入ください。 ![]() ※作図依頼書が表示されない場合はhttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.htmlよりadobe Readerを ダウンロードし、PDF形式のデータを表示できるようにしてください。 |
![]() | 3)依頼用紙と図面資料を 048-840-1579 までFAXを送信 図面資料は以下のものが必要になります。(ご依頼内容により異なります) ①敷地図・求積図・配置図 ②住宅平面図(1F、2F)・立面図(東西南北)・屋根伏せ図・現況写真 ③外構計画図(寸法・仕様)・植栽計画図 資料送付先 FAX:048-840-1579 e-mailはこちらへどうぞ(添付5MBまで) 郵送:〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西6-4-14 (07デジタルスタジオ) オーセブン株式会社 設計部 図面依頼係 |
![]() | 4)作図担当とお電話で図面内容のお打ち合わせ 外構計画の詳細な内容を打ち合わせさせていただきます。 電話 048-741-8177 資料送付先e-mailはこちら(添付5MBまで) 現場の写真や、使用する金物の写真・資料などは、メールにてお送りください。 ご依頼内容により異なりますので、作図料金をご確認ください。 ※弊社CADユーザー様、設計支援会員様以外のお客様の場合は先入金をお願いしております。作図料金をお振り込みください。 ※いつでも図面修正に対応ができるように、物件毎の担当を設けず、すべてのオペレーターが引き継げるように打ち合わせ、作図方法を統一、標準化しております。 新規作図、修正作図の作図担当が代わる場合もございますが、お打ち合わせ内容のデータを全て保存してありますので、ご安心ください。 |
![]() | 5)オペレーターによる作図・ご確認 オペレーターが数日中に作図した図面をFAXまたはPDF等で ご指示内容と合っているかご確認いただきます。 内容に相違がなければ納品となります。 訂正箇所があればご指示ください。 ※お打合せ内容から変更があった場合は、別途修正料金と納期の延長が発生します。 ※弊社CADユーザー様、設計支援会員様以外のお客様の場合は ご入金確認後にご確認データを送付しております。 |
![]() | 6)納品 図面はご希望に合わせたデータ形式、ご希望の送付方法でお渡しできます。 ・オーセブンCADデータ (ユーザーサイトからのお渡し) ・PDFデータ (ユーザーサイト又はメールでのお渡し) ・JPEGデータ (ユーザーサイト又はメールでのお渡し) |
![]() | 7)お支払い 後日請求書をお送りいたします。銀行振り込みにてお支払いください。 ※弊社CADユーザー様、設計支援会員様以外のお客様につきましては、代金引換か、前入金でお願いしております。 |
![]() | 8)図面の変更はいつでもご依頼ください。 納品後に図面変更が発生した場合は、 新たに修正のご依頼として受付けいたします。 新規のご依頼と同様の手順でお申し付けください。 修正料金は1回 2,200円~と格安で承っております。 ご契約まで何度でもお手伝いいたします。 ※建物の形状変更や道路と宅地の高低差変更など、修正として受付られない計画変更は、新規扱い(初回ご依頼料金の70%)となります。 |