下町でよく目にするのは街路樹の下に植えられたお花たちです。(本当はいけないのですが・・・)こちらはひまわりですね。これから沢山咲くのでしょう。夏が待ち遠しいです。 |
こちらはインパチェンスです。この花壇のお向かいは美容室です。大抵のお店の前は花壇率が高くなっています。 このほか、サツキやアジサイなどの低木を植えているところや、棚を作って植木鉢を並べているところもあります。 「お庭はないけど、緑は欲しい!」ということでしょうか? |
ご近所では有名なカフェです。民家を改装して作ったカフェで、建物の半分をツタが覆っていてレトロ感が人気です。奥には素敵なお庭があります。お庭の紹介はまた今度。 |
お店の前にある「路地琴」です。日本庭園にある水琴窟を土に埋めずに移動できるようにしたものです。柄杓で水をすくって路地琴に注ぐと、「キン、キン」というきれいな音が響きます。この界隈には16箇所設置されています。 お庭に据え付けてしまうと、改装などが大変ですが、これなら気軽に水琴窟を楽しむことができますね。 |
手作りの額コンテナ!?なんと言えばよいのでしょうか・・・ 額に奥行きを持たせて作ったものにお花を飾って完成。 なかなかのアイディアです。 |
こちらは狭い空間をうまく使ったガーデニング例。下町ではメジャーな方法のようです。写真はアサガオです。ロープを縦に張り、それにツルが上手くのびています。 |
2種類のアサガオが植えてありました。ハート型の葉っぱが「琉球アサガオ」。5枚葉のものは同じく琉球アサガオの「モミジバアサガオ」。どちらもかわいらしいですね。花が咲くのが楽しみです。 |
隣のコンテナではキュウリが育っていました。→ → |
こちらもお家の脇で栽培中。南側なので植物がよく育ち、 家の中は日陰になって夏の日差しを遮ってくれます。 |
立派なトマトが5つも!これから赤くなって食べ頃です。→ → |
ゴーヤも大きく育っていました。 人気はアサガオ、ゴーヤ、トマト、ミニトマトです。狭いスペースにはツル性の植物が場所をとらなくて良いようです。 |
このアサガオは2階の手摺までツルが伸びていました。アサガオの親しみやすさが建物のレトロ感に合っています。 下町のガーデニングに感化されて、私もベランダでプチガーデニングを始めて みました。 |
再生紙製の小さい紙ポットに4種類植えました。このうち3種類はご近所でいただいた種や挿し木です。(一部雑草かもしれませんが・・・)成長が楽しみです。tu-zi |