PRODUCTS
【デザイン】 設計室便り
トップ » 2015年までのお知らせ » 【デザイン】 設計室便り一覧 » 伝統園芸のお便り1 【日本園芸フェスティバル】
伝統園芸のお便り1 【日本園芸フェスティバル】
紫陽花
皆さんこんにちは。すっかり暑くなり、今度は夏日ですね。
オーセブン設計室では操作のご質問、研修予約などが立て込む時期なので、お問合せ・研修のご予約はお早めに!

今回はさいたま市のスーパーアリーナで開催された日本園芸フェスティバル2010のお便りです。


2010/4/29〜5/9 さいたまスーパーアリーナで開催された【日本園芸フェスティバル】に行ってきました。さいたま新都心10周年記念を兼ねたイベントも兼ねていて、GW中はスーパーアリーナ正面のけやき広場やコクーンには沢山の方が来場していたようです。

この会期中。ほとんどがいい天気!
私が行った日は雨が降りましたが・・・
やはり雨女かもしれません。。。


CIMG9207


さいたま新都心駅にあったモザイク園芸。
浜松フラワーEXPOに出展した作品だそうです。


お雛様・・・正直ちょっと怖いです。

入場ゲートをくぐると、浮世絵と白藤がお出迎え。
あたりは白藤のあまい香りで満たされていて、雅な気分になりました。


CIMG9217
浮世絵に見る植物たち。
浮世絵には沢山の花が描かれています。
江戸時代の画家達が花を愛し、よく観察して描かれているのがわかります。
また、江戸時代の人たちも花をこよなく愛していたことが伺えますね。


浮世絵
浮世絵し使われている植物の素材。着物にも使われました。松竹梅。
「EDOに学ぶNEOJAPAN」をテーマにしたフラワーアートの数々。
現代に伝わる「江戸の粋」を花で表現した作品が並びます。


それぞれ少しずつ違う形をしていてかわいらしいです
ひな壇に飾られているのは松と・・・何でしょうか?お花が咲いていました。 それぞれ少しずつ違う形をしていてかわいらしいです
“自然への感謝”をテーマにした枯山水庭園。稲がメインです。
白い砂は・・・お米。美しい。(このお米は工業米です。)
“自然への感謝”をテーマにした枯山水庭園。稲がメインです。 白い砂は・・・お米。美しい。(このお米は工業米です。)

浮世絵と花を組み合わせた作品。


藤
菊
ダリア
ダリア

2次元の浮世と3次元の生花。
色負けもなく、浮くこともなく、お互いがしっかり引き立てあっていてとても素敵でした。


江戸時代に花開いた着物の刺繍技術と花をあわせた作品。豪華絢爛です。
季節の移ろいを屏風に描いたように、四季の花を屏風に見立てた作品。
江戸時代に花開いた着物の刺繍技術と花をあわせた作品。豪華絢爛です。 季節の移ろいを屏風に描いたように、四季の花を屏風に見立てた作品。
八重桜、オオデマリ、ラナンキュロス・・・春の花々です。
こんな贅沢な屏風の前で膳を食べるなんて・・・お殿様くらいしかできないでしょうね。
八重桜、オオデマリ、ラナンキュロス・・・春の花々です。 こんな贅沢な屏風の前で膳を食べるなんて・・・お殿様くらいしかできないでしょうね。
フラワースクールの作品展示もありました。
マミフラワーデザインスクールさんの展示です。




生花

茎をフレームのように使って空間を作っています。

フラワーデザインの凄いところは、きれいに咲いている花を更に魅力的にする事ですね。


剣山の代わりに葉を使って生けていました。
知恵と工夫の技です。

見た目も自然で楽しい気分になりますね。
剣山の代わりに葉を使って・・・知恵と工夫です
この時期美しいボタンの花



この時期美しいボタンの花。

一輪。

凛と咲く姿は美しいですね。


花を支えるのは・・・

切り込みを入れた桜の枝

工夫やバランス感覚がうかがえます。
花を支えるのは・・・
続いて、盆栽のコーナー

海外では「BONSAI」と言われて親しまれている日本文化です。

こちらは有名な清香園さんの作品。


DSC00279
黒松


黒松。

なんと!!樹齢約100年!!

1mくらいの小さな黒松ですが、幹を良く見るとその年月の重さがわかります。

ライトアップされた姿が風格を漂わせます。

杜松。

こちらはなんと!!

推定約350年!!!!!

すごいですね〜☆

いろんな歴史をその白と茶色の木肌に刻んできたのでしょうか。

杜松
以下も清香園さんの作品。
厳しい自然の中で生きる松の姿を表現。

広大な自然を小さな鉢の上に表現した盆栽は、まさに職人が磨き上げてきた技術の傑作品。


江戸末期に盛んになった盆栽は、現代でも愛され"癒し"として受け入れられている時代です。

最近では若い女性に人気があり、清香園5代目の山田香織さんはテレビや雑誌などでも有名ですね。
体験スクールのお誘いもいただきました♪
初心者でも簡単に盆栽を楽しむことができるそうです。

生徒さんの作品が以下。
素敵です。


しだれ紅葉が柔らかく女性らしいですね
生徒さんの作品。まるで小さな渓谷にいるような気分。
体験用盆栽
しだれ紅葉が柔らかく女性らしいですね 生徒さんの作品。まるで小さな渓谷にいるような気分。 体験するとこんな盆栽が作れるそうです♪
瓦を器にした盆栽


瓦を器にした盆栽。


盆栽には粋な器や


発想の転換も必要です。
 



日本の伝統園芸いかがでしたか?

次回は坪庭と粋で豪華なフラワーディスプレイをご紹介します♪

tu-z