PRODUCTS
【デザイン】 設計室便り
トップ » 2015年までのお知らせ » 【デザイン】 設計室便り一覧 » 葉山からのお便り 〜野菜作り 収穫がありました〜
葉山からのお便り 〜野菜作り 収穫がありました〜
himawari
6月の半ばから始めた野菜作り。
遅れて始まったのでちゃんと実るか心配でしたが、
台風前の日照りの日々を乗り越え、どんどん大きくなり
1か月半くらい過ぎた7月下旬頃から、少しずつ収穫できるようになりました。
やっぱり植物の生命力って強いです。



DSC_0010 (3) / / /

これは私が夏に作りたかった野菜インゲンマメです。
6月20日にたくさんタネをまいて苗を育てて植えました。
7月下旬にはかわいい白い花が咲き、それから2週間ほどで毎日20本くらいは収穫できるようになりました。

緑のカーテンとして今年大人気のゴーヤーです。
花もきれいで大きな緑の葉っぱが涼しげです。
ほうっておいてもどんどんツルを伸ばして大きくなります。
初めてゴーヤーちゃんぷるーを作って食べました。
栄養はありそうだけど、やっぱり苦いですね。
DSC_0008 (3) / / /
DSC_0011

トマトは、たくさん実はついているのですが、小粒のまま大きくなりません。
下の方の実が小さいまま赤くなり始めましたが、固そうです。
食べられるようになるのでしょうか。

トウモロコシは6本植えたうち、2本から収穫できました。
他は小さいままだったり、せっかく大きくなってもカラスや虫に食べられてしまって残念なことに。
このあたりでは、トマトやトウモロコシは鳥の被害に皆悩まされています。
鳥は賢いので、すぐに見つけて場所もちゃんと覚えてしまうので、何回もやってきます。
でも2本とも甘くておいしかったです。
DSC_0017
DSC_0027

オクラの花です。
丈夫だし、花はきれいだし、実はおいしいし大好きです。

枝豆もタネをまいて、たくさん植えました。
地元の近所のお母さんが農業のプロなので、開墾したばかりの畑で何を作ったらいいか聞いたところ、大豆など豆類がいいとのこと。
豆ならどんな土でも育つし、後で豆ガラをまくと土の栄養になるのだそうです。
DSC_0018
DSC_0028
そしてナスもこんなに大きくなりました。
植えた時は、梅雨の終わりかけの雨が少なくなった時期だったので毎日しおれてしまい、夕方になると必死で水をかけました。

その後も早めに梅雨が明けてしまい、日照りの日々が続きましたが、なんとか根付いてくれて、台風でたくさん雨が降った後からぐんぐん大きくなりほっとしました。

やはり植える時期は大切です。暑くなる前に小さな苗を植えて、梅雨を越えて生長していく。やってみて理屈がわかってきました。

DSC_0022
7月下旬、初収穫した野菜です。
ナス・キュウリ・インゲンマメ・モロヘイヤ・ゴーヤーです。

やはり私のイチオシはインゲンマメです。
丈夫で簡単、どんどん実がなるし、
大きくなり過ぎないのを食べると、やわらかくて甘くておいしいです。

ouendan
オマケのご紹介。
いつもジャマばかりしてくる小さい応援団です。
ちっとも野菜を食べないので、畑で育った野菜を食べてくれるようになるといいのですが・・・。

来年はいも掘りを目指そうね。