【営業現場から】2016/10/11
e-BoardとGoogleMapで営業効率UP!
営業現場では客先にいかに効率良くスピーディに訪問する為に、予めナビに訪問先をセットしたり、パソコンでMAPサイトを使って距離や所要時間を計算して、ルートを決めているという方も多いでしょう。特に前任営業マンから引き継いだ膨大な顧客情報から、サポートまで引き継ぎした時には、お得意先などに定期的なご訪問が必要になることもあると思います。
近くに営業に行った際に、それにつなげてそういったサポート訪問ができれば、営業の効率UPや経費の節減につながる上、顧客満足度のUPにも効果があります。
では、顧客管理ソフトから、住所や過去の対応履歴など、必要な顧客情報を抽出してGoogle Mapなどの地図サービスにプロットできたら、スマートフォンやタブレットでMap上のピン止めマークからその情報を引き出せる為、とても便利です。弊社で販売しております、クラウド型顧客管理システムe-Boardにも、必要な情報を抽出する機能があります。
今回は、e-Boardから抽出した膨大な顧客の所在地情報を、GoogleMAPにプロットする流れをご紹介します。
但し、使い方を誤ると、顧客情報の流出につながる可能性もありますので、アカウントの管理はあくまでご利用者様責任となりますので、お気を付けください。
e-Boardからエンドユーザーの所在地をCSVファイル出力
e-Boardのトップページから、データベースへ進みます。
絞り込みたい情報を入力し、検索ボタンをクリックします。
情報を絞り込んだら、出力ボタンを押します。
出力した情報をCSV出力します。
左のように、CSVファイルに選択した顧客情報を出力されます。 |
GoogleMAPに取り込む
Googleアカウントでログインした状態で、GoogleMAPの左列から、マイプレイスを選びます。
新たにCSVからの顧客情報を取り込む場合は、マイマップを選択し、その後、地図を作成を選択します。
地図作成後、その地図の名前や、カテゴリ名を絵の青矢印のボタンから、変更できます。今回は地図全体の名前を営業MAPとし、MAPレイヤ名を新築外構としました。
レイヤは複数追加でき、レイヤ毎にMAPのピンの色を変更できます。営業内容ごとにレイヤ分けしておくのもよいと思います。
その後、赤矢印のインポートから、e-Boardから抽出したCSVファイルを選び、顧客情報を取り込みます。
絵の、パソコンからファイルを選択から、CSVファイル取り込み後、選択ボタンをクリックすると、CSVファイルの票の中の、住所の列と、表示名の列を聞いてきますので、各々をCSV表に合わせて指定します。
※ 下の絵は実際に顧客情報を取り込んだ画像です。(注)場所特定を避けるため、あえてぼかしをかけています。
このように、一気に沢山の顧客の所在地情報が、GoogleMAP上にプロットされました。スマートフォンのGoogleMAPアプリで見ると、自身の居場所から近くのお客様を検索できるので、大変便利です。
是非一度お試しください。