07Direct20230822_Dev_Title
 普段は車に乗っていて、車に搭載されているカーナビを使用していました。そのため、スマホのカーナビを使う機会はなかったのですが、最近バイクを購入したこともあって、バイクにスマホをセットして使ってみました。

 私が20代だった頃はスマホ自体がありませんでしたので、バイクで遠出する場合は地図を相棒にして道を確認しながら走っていました。それはそれで味はあるのですが、車のカーナビに慣れ切った今の私では、やはりバイクでもカーナビが欲しくなります。

 それで、今のライダーの方々を見ていると、スマホをカーナビ代わりにして使っているのをよく見かけていました。そういうことで、私もスマホのカーナビデビューと相成ったわけです。

 バイクへの取り付けは専用のステーがあるので、それでスマホを固定するだけです。使い方は、ほぼカーナビと同じです(目的地・経由地を設定すればOK)。

 さて、実際に使ってみた感想ですが、まず画面が太陽光の影響で見にくいので、これはスマホの明るさを調整する必要があります。そして、ヘルメットをかぶっているので、音声が全く聞こえません。これはワイヤレスのイヤホンをBluetoothで接続すればOKですが、ヘルメットしてイヤホンを装着すると耳に違和感出るので、こればかりは慣れるしかないですね。

 ですが、道路の指示に関しては問題ありませんので、実際に地図を見ながら走る感覚です。これだけでも、私的にはかなり便利なツールです。昔のように地図を出す必要もなく、便利になったなと実感しました(笑)。

 最後に、スマホのカーナビを使用すると電池の消耗がめちゃくちゃ激しいです。私のスマホが古いのもありますが、1〜2時間で50%前後電池を消耗しました。今のバイクは、USB電源を積んでいるものもありますので、これを使って充電しつつ使うのが良いかと思います。

 以上、復帰したアラフィフライダーのコラムでした。