こんにちは。梅雨前線北上中。湿気の多い今日この頃いかがお過ごしですか。


今回も「国際バラとガーデニングショウ」スナップ第三弾お届けします。
レインボーのバラがどのようにして作られたのか?とても疑問です。

◆ガーデン 22  きのこ型のオブジェは英国ガーデン便りで見かけたものですね。

◆ガーデン 23 ウッドのオブジェや表札。アクセントにいいですね。

◆ガーデン 24 雨風しのげる場所に・・アウトドアきれいガーデンです。

◆ガーデン 25・26 床が面白くデザインされていて、草花もかわいらしい。ベランダにぴったりです。

◆ガーデン 27 琉球のイメージです。どうしてもこのシーサー!?が気になります。

◆ガーデン 28 コンクリートで作ったバラが咲いています。

◆地球環境委員会 ベランダでの草花育成

◆ガーデン 29 広く見える工夫でしょうか。竹の上にいるのは人形です。塀の穴、CADでどう描く?

◆ガーデン 30 無数の竹が並んでいます。今、コンセプトがわからないのが残念です。

◆ハンギングーです。 やはりプロは違います。参考になりますね。