
今回はさいたま市のスーパーアリーナで開催された日本園芸フェスティバル2010のお便り第2弾です。
![]() | 今回は坪庭のご紹介から始まります。 |
限られた空間に豊かな自然を閉じ込めた坪庭は狭いマンションや人工密集地域のお庭でも取り入れることができる、知恵や工夫が沢山詰まっています。
伝統的な坪庭、現代的でオシャレな坪庭。
あなたはどれがお好みでしょうか?
伝統的な坪庭、現代的でオシャレな坪庭。
あなたはどれがお好みでしょうか?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | プロの造園屋さんの作品から、高校生の作品までありました。 |
日本古来の伝統の美をモチーフにした、假屋崎省吾さんのジャパニーズ・モダンガーデンも展示されていました。
![]() |
![]() | ![]() |
江戸の日本美術を代表する「琳派」。日本庭園には必要不可欠な素材「石」。伝統の美をモチーフにして作成された庭です。 | 白藤。鮮やかなピンクとのコントラストが「粋」を感じさせます。 |
![]() | ![]() |
昔から「美人」を形容する言葉として使われた「ボタン」。豪華さと気品が漂います。 | 松や金に塗られた石の間から見る「ボタン」と「藤」。こっそりと憧れの美人を見る殿方の気分です。 |
明星大学の生徒さんの作品もありました。1/20スケールのお庭の提案。自分の庭をこんな形で提案をされたら嬉しいですね。
![]() | ![]() | ![]() |
1/20スケール。小人が住んでいるようなスケール。 | 「フォトポイントから写真を撮ると、いい感じの写真が撮れます」 | こんな感じ。 |
![]() | ![]() |
別角度のフォトポイントから。 | こういう遊び心も必要ですね。^-^ |
さいたま新都心10周年イベントでもあるので、会場周辺ではスタンプラリーが開催されていました。
![]() | スタンプポイントは会場や、ケヤキ広場、コクーンなどの近隣の園芸スポット。 近隣の施設を巡って応募すると、豪華賞品が当たるという企画! スタンプ押したのに・・・応募してくるの忘れました T∀T |
![]() | 2回に渡る伝統園芸レポートいかがでしたか? 盆栽を楽しむ女性が増えているそうです。 癒しブームの流れはお庭にも定着しているいようですね♪ 器や植物の組み合せを楽しんだりできるので、女性に向いているなぁ♪と思いました。 実は・・・私も紅葉を育てています。^-^ 立派な盆栽にならなくても、かわいらしいものに育ってくれるといいなぁ。 皆さんも盆栽に限らず、お庭での時間を楽しんでみてください。 tu-z |