
「国際バラとガーデニングショウ2010」のお便り最終回です。
2010/5/12~17 第12回国際バラとガーデニングショウ2010が開催されました。
[ピーターラビットの庭仕事-英国湖水地方の街から]という特別企画も開催。
今回は【国際バラとガーデニングショウ2010】のお便り2の続き。
第1弾はこちら→【国際バラとガーデニングショウ2010】のお便り1
ガーデン部門のご案内です。
[ピーターラビットの庭仕事-英国湖水地方の街から]という特別企画も開催。
今回は【国際バラとガーデニングショウ2010】のお便り2の続き。
第1弾はこちら→【国際バラとガーデニングショウ2010】のお便り1
ガーデン部門のご案内です。
今回の特別企画 “ピーターラビットの庭仕事 -英国湖水地方の街から” という事で! 会場にはピーターも遊びに来ていました♪ | ![]() |
テーマガーデン【精霊の花園~ニンフの泉~】
![]() | ![]() | ![]() |
沢山のニンフ(妖精さん)が隠れてました。 | 花や樹の間には沢山のニンフが!よくみるとかなりの賑わいですw | もちろん花が主役のお庭なので、お花もキレイ! |
【リトリートガーデン~英国流癒しの庭~】
![]() | ![]() | ![]() |
平板の小道を進むとコテージとテーブルスペースが。小道の曲線がいいですね! | 庭ではアヒルさんがのんびりと。 | 花が溢れるバードバスには小鳥が遊びます。 |
![]() | ![]() | ![]() |
木立の向こうに見えるコテージが素敵です。 | コテージからの風景。心地よい時間が過ごせるお庭ですね。 | 優雅な休日の午後を過ごすのにピッタリ!ギャラリーがこんなに沢山いなければw |
特設ステージでは出展しているガーデナーやフラワーアーティストによるトークショーが行われました。
![]() | この日はローズソムリエの小山内健さんの「バラの100遊び」。 京都ならではの、バラや植物を使った沢山の楽しみ方が紹介されました。 「“ただ”では終わらない」京都人の粋が感じられました。 使い方、見方を変えるだけで沢山の楽しみ方ができますね。 |
テーマガーデン【花が主役の庭】をテーマにしたガーデンコンテスト。
いろいろなお庭とお花が沢山!
人も沢山で大変でしたが・・・皆さん、素敵なお庭を見て「うちもこうしたい!」「あの花は何かしら?」などと話している声を耳にしました。
いろいろなお庭とお花が沢山!
人も沢山で大変でしたが・・・皆さん、素敵なお庭を見て「うちもこうしたい!」「あの花は何かしら?」などと話している声を耳にしました。
![]() ガーデンコンテスト大賞を受賞したお庭。 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
他にも沢山のガーデンやコンテナ、ハンギングが展示されていました!
しかーし!!
デジカメが充電切れ(TДT)
電池パックの予備が必要です。。。
平日の午前中は皆さん活動中のようなので・・・
来年は平日の午後を狙って来場しようと思いました。
こういう経験も勉強のひとつ☆
しかーし!!
デジカメが充電切れ(TДT)
電池パックの予備が必要です。。。
平日の午前中は皆さん活動中のようなので・・・
来年は平日の午後を狙って来場しようと思いました。
こういう経験も勉強のひとつ☆
以上、全3回に渡る【国際バラ&ガーデニングショウ2010】のお便りでした。 来年は電池切れと人対策をして沢山のお花やお庭をお届けしたいと思います。 そろそろ次のお花の季節です。 またお便りしますのでお楽しみに♪ tu-z | ![]() |