
日差しが厳しいこの頃。埼玉は暑いです。
GW中に行って来た足利フラワーパークの藤をご紹介します!
行楽日和のGWでしたが、こういう日はちょっと曇りの方が個人的には嬉しいです。
![]() |
初めて「足利フラワーパーク」へ行ってまいりました!
藤が有名なところだそうですね。
GWは毎年観光客で賑わうので、混雑回避ルートの情報も飛び交うようです。。。
藤が有名なところだそうですね。
GWは毎年観光客で賑わうので、混雑回避ルートの情報も飛び交うようです。。。
西ゲートから入ってびっくり!
ものすごく巨大な藤棚!!
樹齢140年だそうです。
ものすごく巨大な藤棚!!
樹齢140年だそうです。
![]() |
画面に納まらないのでパノラマモードで。
とにかく張られた枝からブドウの様に藤がぶら下がっていました。
とにかく張られた枝からブドウの様に藤がぶら下がっていました。
![]() |
白藤。普通の藤に比べてすがすがしい香りがしました。こちらはトンネル仕立て。 | 八重咲き藤。花が八重なのでとってもかわいらしい!形も丸いのでホントにブドウのようでした。 |
![]() | ![]() |
園内は結構広いのですが、かなりの人出で賑わっていました。
綺麗な花を見たい!という人がこんなにもいるんですね♪
園内は藤がとっても目立ちますが、その他の植物も綺麗に咲いていました。
綺麗な花を見たい!という人がこんなにもいるんですね♪
園内は藤がとっても目立ちますが、その他の植物も綺麗に咲いていました。
つつじ | オオデマリ |
![]() | ![]() |
ネモフィラ・ラベンダー | ルピナス |
![]() | ![]() |
「大藤まつり」は5月半ばで終了ですが、秋まで各季節の花が楽しめます。
関東近県の方で(じゃなくても勿論OKです)まだ見たことがないという方は、是非来年の「大藤まつり」に行ってみてください。
予想以上で感激しました!!
一度は見ておいて損しない美しさですよ☆
夜はライトアップも実施しているようなので、昼と違う夜のお花も堪能できます。
関東近県の方で(じゃなくても勿論OKです)まだ見たことがないという方は、是非来年の「大藤まつり」に行ってみてください。
予想以上で感激しました!!
一度は見ておいて損しない美しさですよ☆
夜はライトアップも実施しているようなので、昼と違う夜のお花も堪能できます。
![]() | これからいろんなお花が咲きますね! 5月末はバラの季節です。 各地でバラのイベントが開催されると思うので、旬の美しさを堪能してみてはいかがですか? 訪問する機会があったら、またレポートします! tuzi |